>
學(xué)校機(jī)構(gòu) >
重慶富士塾培訓(xùn)學(xué)校 >
學(xué)習(xí)資訊>
【日語(yǔ)學(xué)習(xí)】にしたがって?につれて?にともなう語(yǔ)法區(qū)別
【日語(yǔ)學(xué)習(xí)】にしたがって?につれて?にともなう語(yǔ)法區(qū)別
248 2017-03-23
一したがって
1):作接續(xù)詞,表因果關(guān)系,可譯為“因此...”“所以...”,多用在書面語(yǔ)中。
この辺りは交通が非常に便利です。従って家賃が高いです。/
臺(tái)風(fēng)が近付いた。従って本日から休校となる。/臺(tái)風(fēng)臨近,所以從今天開始學(xué)校停課。
2)作自動(dòng)詞,與「指示」「命令」等表示指示、命令意思的名詞搭配,意為
“按照......”“根據(jù)......”例:
先生の指示に従って、卒業(yè)論文を完成した。/按老師的指示完成了畢業(yè)論文。
職場(chǎng)で上司の命令に従って行動(dòng)したほうがいい。/職場(chǎng)里更好按上司的命令辦事。
3)接在表示發(fā)展、變化意義的名詞、動(dòng)詞辭書形后,表示“伴隨...”。
例:
経済の発展に従って、工業(yè)公害もひどくなる。/隨著工業(yè)的發(fā)展,公害也變得嚴(yán)重起來。
上昇するにしたがって、気圧が下がる。/升的越高,氣壓就會(huì)越低。
二つれて
1)作他動(dòng)詞,表示帶領(lǐng)、引導(dǎo)。
例:
父は子供を連れて散歩に行った。/父親就帶著孩子去散步了。
田中さんが毎日犬を連れて散歩する。/田中每天都帶著狗散步。
2)接在表示發(fā)展、變化意思的名詞、動(dòng)詞辭書形后,表示“伴隨”。
例:
時(shí)間が経つにつれて、つらいことも忘れていく。/隨著時(shí)間的流逝,痛苦的事情也漸漸忘了。
年を取るにつれて、経験も豊富になる。/隨著年齡的增長(zhǎng),經(jīng)驗(yàn)也變得豐富了。
三ともなって
1)作動(dòng)詞,表示跟隨、陪同之意。
學(xué)生たちは先生に伴って博物館へ行った。/學(xué)生們跟著老師去了博物館。
妻に伴ってショッピングセンターに行った。/陪著妻子去了購(gòu)物中心。
2)接體言、動(dòng)詞辭書形后,表示伴隨。
地震に伴って、津波が起こった。/隨著地震,發(fā)生了海嘯。
夜がふけるに伴って村が靜かになってきた。/隨著夜深,村莊也變得安靜了下來。
四ともに
1)表示共同,“和...一起”
私は田中さんと共に先生のお宅をお邪魔した。/我和田中一起去老師家拜訪了。
仲間と共に研究に勵(lì)んでいる。/和伙伴一起努力研究。
2)表示伴隨
電話の普及とともに、手紙は衰退した。/與電話普及的同時(shí)寫信衰退了。
年を取ると共にものの考え方も変わってくる。/隨著年齡的增長(zhǎng)對(duì)事物的看法也變化了。
四個(gè)語(yǔ)法點(diǎn)的辨析:
1)在表示后項(xiàng)隨前項(xiàng)的變化而變化,且后項(xiàng)為客觀表達(dá)時(shí),四個(gè)詞均可互換使用。
年を取る(○に従って ○につれて ○に伴って ○と共に)耳も目も悪くなった。/上了歲數(shù),耳朵和眼睛都不好使了。
2)但后項(xiàng)為主觀意志性行為表達(dá)時(shí),則只能用「したがって」表示。
學(xué)生の數(shù)が増えるに従って、寮の數(shù)を増やさなければならない。/隨著學(xué)生數(shù)量的增加,不得不增加寢室的數(shù)量。
3)在表示發(fā)生、出現(xiàn)(而不是發(fā)展、變化)時(shí),應(yīng)用「ともなって」或「ともに」表示。
會(huì)社名が変わる(?に従って ?につれて ○に伴って ○と共に)制服も一新された。/隨著公司名的變化,制服也煥然一新。
4)在表示前后項(xiàng)同時(shí)共起時(shí),只能用「ともに」表示。
見て楽しい(?に従って ?につれて ?と伴って ○と共に)勉強(qiáng)になる番組は多くはないね。/看到覺得有趣的同時(shí)又能學(xué)到知識(shí)的節(jié)目不多啊。
掃一掃
獲取更多福利
獵學(xué)網(wǎng)企業(yè)微信
獵學(xué)網(wǎng)訂閱號(hào)
獵學(xué)網(wǎng)服務(wù)號(hào)